AUTHOR

KenSuke

  • 2023年8月1日
  • 2023年8月1日

【2023年】1級建築施工管理技士 第二次検定対策-施工経験記述(建設副産物)

2023年度(令和5年)1級建築施工管理技士の第二次検定対策の施工経験記述対策、今回は『建設副産物』です。 さて、この『建設副産物』ですが、平成30年度より出題されていません。一番出題されると思われた令和3年は『品質管理』、昨年は『施工の合理化』と既 […]

  • 2023年7月31日
  • 2023年8月9日

【2023年】1級建築施工管理技士 第二次検定対策〜問題1-1.施工経験記述

2年前(2021年)よりスタートした1級建築施工管理技士の第二次検定。3年前までは実地試験という名称でした。 名称が変わっても今回取り上げる施工経験記述対策については全く変わりません。 さてその施工経験記述の問題は問題1-1での経験記述、問題1-2は […]

  • 2023年7月30日
  • 2023年8月7日

【平成5年(2023年)】1級建築施工管理技士(第二次検定対策) おすすめしたい受かるための過去問集・テキスト

さて1次検定もまだ終了していませんが、本年度も令和5年(2023年度)の10月に実施の2次検定向けのおすすめのテキスト及び過去問集を今回取り上げたいと思います。 現段階ではまだ全て出そろっていませんので、まだ未発売のものは令和4年度のレビューとしたい […]

  • 2023年7月27日
  • 2023年7月27日

施工経験記述における改修工事・大規模修繕工事について考察

施工経験記述の指導をしてきて思うのは、新築工事や改修工事など、添削する側から見るとその工事種別によってわかりやすさは異なると最近強く思います。 結果、わかりやすく記述出来ていれば何の問題もないんだけど、そこは簡単ではないなと多くの受講生を指導していて […]

  • 2023年7月25日
  • 2023年7月25日

【2023年】1級建築施工管理技士 第二次検定対策 施工経験記述(工事概要の書き方)

令和5年(2023年)の第二次検定対策、今年も問題1は施工経験記述だと思います。 第二次検定において、合否の鍵を握るとても重要な施工経験記述ですが、記述内容以前に工事概要の内容が分かりにくいと採点者の印象は良くありません。 自分の施工経験の中でどの工 […]

  • 2023年6月23日
  • 2023年6月23日

1級建築施工管理技士 施工経験記述 添削サービス

一昨年度(令和3年)より第二次検定向けにサービス提供していた1級建築施工管理技士 施工経験記述添削サービスですが、 令和5年度も6月15日よりサービス開始しております。   ・施工経験記述の書き方がそもそもわからない。 ・施工経験記述で高得 […]

  • 2023年6月22日
  • 2023年6月22日

【令和5年】1級建築施工管理技士 第二次検定に合格するために知っておきたい事

少しベタなタイトルですが、改めて今年(令和5年)の1級建築施工管理技士への合格するためには、どう勉強に取り組むべきかについて書いておきたいと思います。 以前、令和3年度の合格者へのアンケートを取ったのですが、勉強方法や勉強時間は人それぞれです。 ただ […]

  • 2023年6月20日
  • 2023年6月20日

【令和5年】独学か、通信講座か専門学校に通うかの選択肢-建築施工管理技士資格

施工管理技士に限らず、資格を取得するためにどのような方法で勉強を進め合格への道筋を構築していくかはとても重要な最初の選択です。 このサイトは独学での資格取得の支援になれればと運用していますが、全ての人にその選択がベターとは言えません。また独学において […]

  • 2023年6月1日
  • 2023年6月1日

【令和5年度版】1級建築施工管理技士 第一次検定対策の記事まとめ(総集編・随時更新)

令和3年から新たな試験制度となった1級建築施工管理技士の技術検定。一昨年(令和3年)より第一次検定・第二次検定という名称で実施されました。 今回は、今まで取りまとめている第一次検定対策向けの記事をこちらにまとめておきます。まだ昨年段階での記事は令和5 […]